住み慣れたご自宅で、
いつまでも笑顔あふれる生活を送れるよう、
安心して暮らせる環境づくりをお手伝いします。

利用者の方々がご自宅で可能な限り自立した日常生活を営むことができるよう、介護支援専門員(ケアマネジャー)が、一人ひとりの心身状況や生活環境に合わせた居宅サービス計画書(ケアプラン)を作成します。
また、ご家族のご負担軽減にも努め、安心して暮らせる環境づくりのお手伝いをします。

運営方針

当居宅介護支援事業所は介護保険法令に従い、利用者が居宅において、その有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことが出来るようにする事を目的に、居宅サービス計画書(ケアプラン)作成等のサービスを提供します。契約期間及び終了後においても個人情報の保護を図ります。

通常の実施地域

山鹿市

こんな方に適しています

  • 介護にどのくらい費用がかかるかわからない方

  • 介護が必要になったが、何をしたら良いかわからない方

  • 今後介護が必要になることを想定して相談したい方

  • 家族の介護負担を
    軽減したい方

居宅介護支援事業所の利用の流れ

  1. Step 01 相談する

    介護サービスの利用を希望される方は、最寄りの自治体の窓口へ相談しましょう。

    山鹿市地域包括支援センター

    Tel.0968-43-1077

    山鹿市担当窓口

    Tel.0968-43-1180
  2. Step 02 申請する

    市の担当窓口に「要介護認定」の申請をしましょう。

    申請は本人、家族が行いますが、申請に行く事ができない場合などには地域包括支援センターや介護保険施設、居宅介護支援事業所が代行する事もできます。

  3. Step 03 要介護認定を受ける

    認定調査/主治医意見書作成

    専門の調査員が自宅を訪問し、心身の状況について本人や家族から聞き取り調査など行います。また、主治医に心身の状況について意見書(主治医意見書)を作成してもらいます。

    審査・判定

    認定調査の結果と主治医意見書をもとに、保健、医療、福祉の専門家による「介護認定審査会」で審査され、介護を必要とする度合い(要介護状態区分)が判定されます。

  4. Step 04 ケアプランを作成します

    要介護1~5

    居宅介護支援事業所のケアマネジャーに依頼して、ケアプラン(介護サービス計画)を作成してもらいます。

    要支援1~2

    地域包括支援センターで介護予防ケアプラン(介護予防サービス計画)を作成してもらいます。

  5. Step 05 サービスを利用します

    介護サービス事業所と契約します。

    ケアプランにもとづいた介護サービスを利用開始します。

  6. Step 06 モニタリング

    介護サービスの利用状況の確認や評価、ケアプランの見直しを行います。

営業日及び受付時間

営業日

月曜日~金曜日

受付時間

8:00~17:00(当事業所との契約締結後のご利用者においては、24時間連絡可能な体制を取っています。)

利用料

居宅サービス計画書作成や介護認定の申請、更新等の利用料については、全額保険給付のため無料です。

苦情受付について

当施設における苦情や相談については、次の通り受付相談に応じています。又、苦情受付ボックスを設置しています。

受付時間

月曜日~金曜日 8:00~17:00

苦情解決のフローチャート

苦情解決のフローチャート